ファーム公式戦 第35戦 Bs8-1T
タイガース小野投手から序盤で6点を奪い完勝。
宮城大弥・鈴木優・海田智行で1失点リレー。
宮城大弥が先発。5回を自責1。前回に続いての5回
投げ切りで着実に成長。課題は球数。今日は104球
を要し、まだ相手を圧倒するまでには至っていない。
今日も4番井上広大に2安打され、ドラゴンズの石川
など強打者には捉えられている。とは言え、四球で
逃げることなく打者に立ち向かっていく姿はさすが
ドラ1の投手。今後の進化が楽しみ。
鈴木優が2番手で登板。3イニング無失点。制球に
バラつきはあったが、ファームの中では球威・変化
球のキレはやはり抜き出ている。リリーフにまわる
のも面白い。
海田智行は最終回に登場。頻繁に登板してきている
ので、復帰へ最終段階と信じたい。状態は良さそう
には見えない。
打線は9安打した。昨日から1番に抜擢された佐藤優悟
が2安打1打点。2日連続でのマルチ。後藤駿太は4打数
無安打。特に2打席目から3打席連続三振。打撃技術に
これ以上進歩はないように思える。平野大和らにチャン
スを2打席だけでも割り振るべき。同様に根本薫も入団
当初は期待の高かったバッターで優先的に起用されてき
たが、今年は昨年よりもさらに落ちている。振りに鋭さ
が感じられない。西野真弘がサードの守備に入った。4
打席立って2安打したことで、いよいよ復帰間近。
杉本裕太郎が1安打2打点。ファーストでスタメンを続け
ているので、目途がつけばこちらも昇格がありうる。
フェリペも頑張っている。セカンドスタメンで2安打、1
打点。その後は捕手で1試合完走。個人的には岡崎大輔に
もうちょっとチャンスをあげてほしい。宜保翔が守備固
めでショートに入った。打撃開始がいつからになるのか
状態が気掛かり。