またも先取点献上
昨日に続き、またも3点先制されたのは痛かった。アウェーでの先制点は必須の状況の中で、ホームチームに先制されると絶対的に不利だ。
K-鈴木の制球に問題あり
初回のレアードに対しての場面。若月の配球は長打を避けての外角配球。変化球2球で1-1とした後の問題の3球目。直前の若月の構えは外低め。しかし、投じた球は真ん中高めの直球。ピンチの大事な場面での、あまりに痛すぎる失投となった。
浪速の轟砲炸裂!
失点をすぐに取り返す攻撃は見事だった。本来チームを牽引すべき安達とT-岡田での逆転劇は大きい。T-岡田がチャンスで左投手から打ったことに価値がある。
強肩駿太の送球が…
決勝点は送球を後ろに逸らした間の逆転で入った。駿太の3塁送球がショートバウンドで、中川が捕球とタッチとで中途半端なプレーとなった。カバーリングも間に合わず。誰が悪いとも判然としない微妙なプレーではあった。
はやくも試練
今日はクローザーのディクソンがベンチを外れ、嫌な予感もする。唯の疲労であれば良いのだが。打線も全体的に振れていない。6番の大城が打線の停滞の中心となっている。先発は一度榊原に代えても良いだろう。打線もファームの宗や太田や松井佑介のほうが振れているように見える。
明日は村西先発。スタミナに不安がある。ぜひ、先制点を!
0 件のコメント:
コメントを投稿