ファーム公式戦第3戦 H2-1Bs
ファーム公式戦 連勝ストップ
太田椋 大竹からアーチ!
中田2イニング無失点
紅林3戦連続安打 頓宮3度盗塁阻止
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H |
バファローズ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 |
ホークス | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 2 | 10 |
| (公式戦)タマスタ筑後 13:00 |
| 本塁打 なし |
名前 | 投球回 | 球数 | 被安 | 三振 | 失点 |
富山 | 3 | 75 | 5 | 1 | 2 |
中田 | 2 | 29 | 0 | 0 | 0 |
左澤 | 1 | 18 | 2 | 0 | 0 |
斎藤 | 2/3 | 7 | 2 | 0 | 0 |
吉田凌 | 1/3 | 3 | 0 | 1 | 0 |
金田 | 1 | 22 | 1 | 1 | 0 |
名前 | 投球回 | 球数 | 被安 | 三振 | 失点 |
大竹 | 6 | 82 | 4 | 4 | 1 |
尾形 | 2 | 33 | 1 | 3 | 0 |
松田遼 | 1 | 14 | 0 | 2 | 0 |
Bs | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 四死 | 本塁 |
1 | D | 紅林 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 |
2 | 7 | 西浦 | 4 | 1 | 0 | 1 | 0 |
3 | 6 | 太田 | 4 | 2 | 1 | 0 | 1 |
4 | 9 | 宗 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 |
5 | 2 | 頓宮 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 |
6 | 3 | 大下 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 |
7 | 5 | 白崎 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 5 | 山足 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
8 | 8 | 根本 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 4 | フェリペ | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| .161 | 計 | 31 | 5 | 1 | 3 | 1 |
Hw | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 四死 | 本塁 |
1 | 3 | 野村 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 |
2 | 4 | 川瀬 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 |
3 | 7 | 中村晃 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 |
| 7*8*7 | 谷川原 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | D8 | 真砂 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 |
5 | 2 | 九鬼 | 3 | 2 | 2 | 0 | 0 |
6 | 8 | 釜元 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 |
| 7 | 大本 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
| 走 | 水谷 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 1 | 松田遼 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 5 | リチャード | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 6 | 古澤 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 9 | 田城 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 |
| .333 | 計 | 30 | 10 | 2 | 4 | 0 |
総評
太田椋 攻守に活躍。大竹から完璧なアーチを放った。はやく1軍での活躍が見たい。昇り調子!
富山凌雅 3回75球を費やした。前回の練習試合同様、制球の精度に課題を残す。素材の高さから首脳陣の期待が高いだけに何かきっかけを掴んでほしい。
中田惟斗 2回無失点。高卒ルーキーの中では今のところ抜き出ている。右肩の下がるフォームは往年の稲尾を思わせる(古すぎ…)。思い切りのよい投球が光る。
紅林弘太郎 3戦連続安打。トップバッターでの起用が続く。大化けする予感を秘める。無限の成長曲線。
頓宮裕真 相手の4度の盗塁敢行のうち3度刺した。失点も6投手をリードし2点にまとめた。1試合守り切る体力もある。
0 件のコメント:
コメントを投稿